【お詫び】キャンパスメールサービスの障害について(11/20)

下記の期間においてキャンパスメールシステムに不具合が発生しており、
一部のメールが正常に受信されなかったことを確認しております。
つきましては、不達のお心当たりがありましたら、
送信者の方に再送をご依頼いただきますようお願いいたします。

大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

————————————————————————————–
■ 期間
11/20 00時00分 ~ 11/20 17時30分

■ 上記期間における不具合状況
受信すべき一部のメールがアカウントのメールボックスに保存
されず、送信者にエラーメールが返っていない場合がある。

【注意喚起】キャンパスメールを騙った spamメールにご注意ください(11/21)

現在、次のようなキャンパスメールを騙った spamメールが届いています。


親愛なるユーザーosaka-u.ac.jpアカウントメール

あなたのメールアカウントが保存容量の上限を超えています。受信した
メッセージは最近更新されたため保留中です。あなたの最新のストレー
ジアカウントから最新の情報を取得するには、すぐにメールアカウント
を確認してください。
24時間以内に電子メールアカウントが確認されない場合は、すべての受
信メッセージが削除され、電子メールアカウントは終了します。

電子メールアカウントを確認するには ここをクリック


spam メール内のリンクをクリックすると、
キャンパスメールの Webmailサイトを模倣した 偽サイト等が表示され、
アカウントとパスワードが盗まれる仕組みと考えられます。

このようなメールを受け取ったとしても、
メール上のリンクは絶対にクリックせず、即削除してください。

すでに不正なサイトでパスワード等を入力した可能性がある場合は、
早急にパスワード変更をお願いします。
パスワード変更はキャンパスメール設定画面から可能です。

また、個人の設定内容(From、署名及び転送先等)が変更されている場合も
ありますので、 Webmail内の設定等を全般的にご確認ください。