ICHOメール等へのメール送信・転送の障害について

10月10日(木)夜~、キャンパスメールからICHOメール等(Microsoft 365)へのメール送信・転送が出来ない事象が確認されています。
(事象はキャンパスメールに限らず全学的に生じています。詳細はこちら
⇒【追記】当事象は10月11日(金)16時頃までに順次解消しました

当事象が解消するまでの間は、以下のような代替策をご検討ください。
・ICHOメール等へ送信するメール・・・キャンパスメール以外のメールシステム(ICHOメール等)を差出人として送信する
・ICHOメール等へ転送するメール・・・Webメールの受信箱等でメールをご確認いただく(もし、ポータルサイトの転送設定で「キャンパスメールに残さないで転送先に転送する」にチェックを付けている場合は、マニュアルP. 12 を参考にチェックを外しておいてください)

今後、進展があればこちらの投稿を随時更新いたします。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

キャンパスメール(Webメール)への多要素認証導入について

この度、学外からキャンパスメール(Webメール)へのログインに多要素認証を導入することといたしました。
詳細はこちら(ICHOアカウントによる認証が必要です)をご覧ください。

(2025/04/16修正・追記)
2024/11/28までに全てのドメインに多要素認証を適用済みです。
多要素認証を利用したログインには、セットアップ(有効化)が必要です。
最新のマニュアルは「キャンパスメール」タブをご確認ください。
 利用者向け:Webメール操作マニュアル
 部局管理者向け:管理者マニュアル
ご不明点は「FAQ・その他(学内限定)」タブの4.多要素認証について をご確認ください。